こんにちは、先日大学一番の親友と大喧嘩をしてしまったインターンの西谷です。
このままでは、一生口を聞いてもらえないどころか、出席もテストも助けてもらえず僕は留年してしまうかもしれません…。
これでは仕事も手につきません…。間違いなく会社にとって大きな損失です…。一応、社長に話しました。
社長「大丈夫だ。お前がいてもいなくても大して変わらない。」
!!!!!?????
やっぱり大きな損失みたいです…。
そこで僕は大学卒業のためにも、会社のためにも、仲直りをしようと決めました。
そのために、彼が大好きなパツキン外国人のお姉さんと仲良くなって写真を撮って話のきっかけを作るしかありません。
しかし、僕のTOEICのスコアは250点です。
僕が働いているリサーチアンドイノベーションにはインバウンドリサーチっていう訪日外国人を調べるすごいサービスがあります。僕は外国人が何を見て観光先を決めているのかを徹底的に調べ仲良くなれる場所を考えます。
ちなみにインバウンドリサーチのサービスの概要はこんな感じです。
最新のクラウドテクノロジーを用いて、訓練された留学生がiPadを使用しながら母国語でインタビューを行い、リアルタイムにデータ集積するマーケティングリサーチです。分析結果概要は、翌日にはクラウド上で閲覧可能です。
webサイトからコピペしました。僕ぐらいのハイスペックインターンになると手を抜けるところは徹底的に抜きます。
留学生のAさんです。
本人の希望もあり後姿です。中国出身でTOEIC920点。しかも、日本語ペラペラで元警官。ハイスペックお姉さんというところでしょうか。僕がTOEIC250点だと話をすると、鼻で笑っていましたが、僕はもう大人なのでぐっとこらえました。なので、移動中は一言も話しませんでした。
9月1日にお台場で調査をしてきました。
調査中の風景です。日本の暑い夏にも負けずAさんは積極的に話しかけにいってくれました。さすがハイスペックお姉さんですね。
僕は暑かったので木陰で涼んでいました。さすがハイスペックインターンですね。
調査中の感想は暑かったしかないので、さっそく結果発表に移りましょう。
ほとんどの人がWEBページを見てきたみたいですね。
!!!!!?????
みなさん、僕は疑問に思いました。WEBページってなんだ?WEBページなんてこの世の中にいくらでもありますよね
…。そうなんです。細かいところまでよくわからないんです。
でも、大丈夫。当社のインバウンドリサーチなら外国人が実際に行った場所を写真で見せてもらい、具体的なことまでわかっちゃうんです。
ここからは、見せてもらった写真を紹介します。
4組目のアメリカから来た彼は、お台場に来る前に皇居に行ってたみたいですね!!反射でなんの写真かほとんどわかりません。あまり自撮りが上手くないことだけはわかります。僕の自撮りの角度は右斜め45度です。
13組目のマレーシアからきた彼は、お台場に来る前に左の写真のWEBページを見て富士山に登ってきたみたいですね。
“両手を挙げていれば楽しそうに見える“という法則が使われている一枚です。
上司との付き合いでどうしても行かないといけない飲み会で写真を撮る場合、両手を挙げてみましょう。楽しいオーラがあふれ出ます。
20組目にフランスから来たカップルにも見せてもらいました。渋谷のロックアップに行った写真です。友達から聞いて行ってきたみたいです。幸せそうな雰囲気に腹が立ちました。
この調査が終わったところで、時間も遅いので会社に戻ることにしました。こんなにがんばった僕に社長は何をごちそうしてくれるのか考えワクワクしながら会社に戻りました。社長はすでに帰宅していました。
…。
会社に戻るとすぐに今回の調査結果が見れます。なので、調査結果がまとめられた管理画面と必死ににらめっこしてパツキンの外国人女性と仲良くなる場所を考え続けました。
20組の外国人観光客が訪れた場所はみんなバラバラ…。使っているガイドブックもWEBサイトもみんなバラバラ…。どうすれば答えが出るのでしょうか…。次の日に社長に相談してみました。
社長「西谷が外国人と仲良くなれる場所を探すには母数100人くらいに聞かないとダメだろ…。」
え?え?え?え?え?え?
仕方がないので、今回は日本各地の写真を集められたので、合成して日本旅行ごっこをすることにしました。
六本木です。ねこと戯れてきました(^^♪
江の島です。きれいな海をバックに一枚(^^♪
奈良です。修学旅行休んじゃった( ;∀;)
あははははは
あははははははははははははは
友達と仲直りするきっかけが欲しい、外国人と仲良くしたい、外国人がなんで買うのか調べたい、インバウンド需要の有効な施策がわからない、そんな担当者のかたはリサーチアンドイノベーションにご連絡ください。電話でご連絡の際は、西谷の記事を見たといってください。値引きはありませんが西谷の社内での株が上がります。
それでは次の記事までさようなら。
訪日外国人の消費動向などをインバウンドリサーチを使って調べていきます。外国人旅行者のこんなことが知りたい!などのリクエストを常時受け付けています。写真や動画といった定性データの大量収集が可能です♪